ベビーモニター

ランキング傾向・ポイント

離れていても赤ちゃんの様子を確認できるのがうれしいベビーカメラ(ベビーモニター)。赤ちゃんの動きを追いかける自動追尾や双方向通話、ナイトビジョンモードなど便利な機能が搭載されているものが上位に。受賞した3商品とも「画質の良さ」と「設置のしやすさ」に満足しているという声が多数。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約15%

みんなが使用した期間 
生後0カ月 〜 9カ月

※ ベビーカレンダー調べ
2023年9月11日 〜 2023年10月06日 会員向け調査。

教えて!

ベビーカメラの1番の目的は、赤ちゃんがいるお部屋からママが離れた場所にいるとき、赤ちゃんがどのような様子なのかを観察することです。そのため、赤ちゃんが動いたり泣いたりしたら、しっかりと検知してくれる機能がある物がおすすめ。赤ちゃんの動き検知するものがない場合は、赤ちゃんの様子をこまめに見に行くようにしましょう。最近では種類が豊富になってきているほか、価格や機能もメーカーによってさまざまです。スマホやアプリで管理できる物もあり、手軽に使える物が増えています。メーカーによっても付加機能や画質などが違ってくるので、自分の目的やライフスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。

1

画質がキレイで暗闇でも見やすいと好評

トリビュート

ワイヤレスベビーカメラ

ワイヤレスベビーカメラ

総合評価4.39

  • 価格 4.3
  • 画質 4.3
  • 操作性 4.3
  • 機能 4.5
  • 設置しやすさ 4.5

すべての項目でトップとなり、堂々1位に。グッドデザイン賞とキッズデザイン賞をW受賞している当商品は、赤ちゃんの動きを追いかけてくれる機能や遠隔機能、ナイトビジョンモードなどを搭載(機種によって機能は異なる)。「画質が良く使いやすい」「暗闇でもきれいに見える」「設置が簡単」といった高評価が集まりました。15,499円(税込)〜。

みんなの口コミ

review image
ないちん
明るくても暗くても使える。向きを操作できるので便利。
review image
ポンポン
最低限の機能は備わっており、また画質も良いと思います。今でも愛用しております。
review image
りょんりょん
暗闇でも綺麗に映るのが良い。動作感知能力が高い。
review image
nacchi
画質も良く、使いやすい。
review image
はーさん
長女の頃から使っており、故障してから修理にも何度か出したが、手際も良く新品同様に帰ってくる。他の商品を買い直すより安いので有難い。
review image
面白メガネ
設置が簡単だった。
review image
ぷこ
見やすい。

2

広範囲を映せて便利!高コスパで2位にランクイン

TP-Link

パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ

パンチルト ネットワークWi-Fiカメラ

総合評価4.16

  • 価格 4.2
  • 画質 4.2
  • 操作性 4.0
  • 機能 4.2
  • 設置しやすさ 3.9

水平方向に360º、垂直方向に114ºの首振りが可能で、広範囲を見渡せる点が特徴。「Amazon Alexaとの連携が便利」という声もみられ、動作を感知するとスマホに通知が届きます。ナイトビジョンモードや双方向通話など、基本的な機能はすべて搭載。赤ちゃんだけでなく、子どもの見守りカメラとしても人気です。4,390円(税込)。

みんなの口コミ

review image
りん
Amazon Echoと連携できた。

3

面倒な設定不要!コンパクトサイズも◎と好評

パナソニック

ベビーモニター

ベビーモニター

総合評価4.12

  • 価格 3.9
  • 画質 4.2
  • 操作性 4.1
  • 機能 4.2
  • 設置しやすさ 4.3

「設定不要で簡単に使える」と設置のしやすさが高評価。音・動作・温度のセンサーを搭載し、反応するとモニター機のLED点灯や音でお知らせ。また、胎内音、心音、ホワイトノイズ、波の音、雨音と子守歌を搭載しています。「小さな音や動きも拾ってくれる」「子どもが泣いたときに落ち着く音をかけられるのが◎」と高評価でした。オープン価格。

みんなの口コミ

review image
かなえ
子どもが睡眠中は周囲の音に敏感で、生後2ヶ月〜使用しています。購入した結果としては大変満足しています。子どもがリビングでお昼寝していた時は物音をたてな

いように息をひそめて生活していましたが、ベビーカメラを購入してからは寝室に設置して子どもの様子をカメラで見守りながら家事をする事ができる様になりました🌻お値段がもう少しお安ければ嬉しかったのですが、その分性能も良く活用性も高いため、結果大変満足しています。

review image
みらのすけ
コンセントを差すだけですぐに使え、分かりやすかった。感知も細かく設定できるので、月齢に合わせて変える事ができて便利だった。
review image
あめあめ
生まれてから毎日使っているが、2年経ってもまだ現役。ないと生活できない。
review image
ゆん
音や動きだけでなく、室温についても音声で教えてくれるので、別室にいても安心できた点。
review image
もと
部屋を離れても様子が分かるので、ちょっとした用事をストレスなく済ませられた。
review image
まりりん
小さな音でも拾ってくれるので、別室で子どもがお昼寝している時も安心できます。
review image
ぴか
部屋から離れても心配なし!買って良かったベスト3に入る商品!
review image
Oちゃん
スマホで見られるものを買ったが、通知が来すぎて使いづらかった。
review image
ユーリ
暗くても良く見えます。カメラ本体の光も控えめで目立ちません。
review image
たま
子どもが泣くとホワイトノイズをかけられる機能が嬉しかった。
review image
りったん
ナイトモードもあるし、音楽が最大6時間かけられるところ。
review image
ありりん
動きに反応してくれるのは、目を離せるので嬉しい。
review image
お祝いで頂いたので比較できないが、良かった。
review image
まゆ
画像が綺麗。音声もしっかり聞き取れる。
review image
34
違う部屋で安心して1人で寝かす事ができた。
review image
黒猫
画質がそこそこ良い。室温が分かる。
review image
パンタグラフ
使いやすい。綺麗に撮影できる。
review image
えみ
設定不要で簡単に使える。
review image
ムッちゃん
大変使い勝手が良かった。
review image
じゃん
設置が楽でした。

ベビーモニター(カメラ)とは?

ベビーモニター(カメラ)とは?
ベビーモニターとは赤ちゃんの近くに専用のカメラを設置することで、隣の部屋や離れた場所からもスマートホンやモニターで赤ちゃんの様子が確認できる育児グッズです。最近では映像だけでなく赤ちゃんの寝返りや鳴き声に反応してアラートを送ってくれる機種も出てきており、機能や価格はベビーモニターの種類によって大きく違うので、購入する際にはしっかりと比較検討が必要です。

ベビーモニターに任せて大丈夫?

「本当にベビーモニターだけに任せて大丈夫?」「ずっと見ていないと不安で怖い」このように感じる方も多いと思います。
もちろんベビーモニターがあるからと言って赤ちゃんを家で一人にする、放置するのは危険ですので絶対にやめてください。
でも、ママやパパが四六時中ずっとそばで見ていることは難しいこと。ずっと気を張っていると疲れて体調を崩してしまう原因にも。これでは元も子もありませんね。
ベビーモニターがあれば赤ちゃんが寝静まった後にリビングやキッチンで家事や一人の時間を過ごすことが可能になるので、リラックスできる時間も増えます。

■ベビーモニターを使うメリット

・赤ちゃん眠りを妨げずに確認ができる
・家事に集中できる
・リラックスできる時間を作れる

ベビーモニターの選び方

ベビーモニターを選ぶ際の必須ポイントを3つ紹介します。

①うつ伏せ・寝返り検知

①うつ伏せ・寝返り検知
0歳児における事故の中で就寝時の窒息が占める割合は非常に高く、消費者庁の調べによると平成22年から平成26年までの5年間で、0歳児の就寝時の窒息死事故は160件も発生しているそうです。
特に首が座っておらず、寝返りが上手くできない生後間もないうちは「うつ伏せ・寝返り」を検知しアラートを出してくれる機能があると安心です。
参照:https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161024kouhyou_1.pdf

②ナイトモード「暗視機能」で夜も安心

ベビーモニターは赤ちゃんが寝ている夜間に利用する人が多いと思います。暗い部屋で赤ちゃんの表情や動きを確認するためにも「暗視機能」は必須です。明かりは赤ちゃんの眠りの妨げになります。また、「動作検知」や「音反応」など夜間利用に必要な機能がまとまった「ナイトモード」があるとより便利です。

③スマホアプリと連携で外出先からも

家の中からだけでなく、遠くにお住いの祖父母や仕事先からも赤ちゃんの様子が見たい方には「スマホアプリ連携」タイプのベビーモニターがおすすめです。通常のベビーモニターは付属の専用モニターで映像を確認しますが、「スマホアプリ連携」タイプはネットワーク環境にカメラを設置することで、アプリをインストールしたスマホがあれば好きな場所で高画質な赤ちゃんの様子を確認することが出来ます。

わたしには必要なかったかも…

ベビーモニターの使用率は約15%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
おつ さん
そんなに部屋数も多くなく、ほとんど常に同じ空間で生活していたため。使用したいとすれば入浴中だけど、さほど長い時間でもなく、泣き声の聞こえる距離だったため。
bad review image
ととと さん
購入はしたが、設置する余裕がなかったので使っておりません。夫婦で育休を取っていたので、子どもを1人で放置するという時間が少なかったのも理由の1つです。
bad review image
mkk さん
直接目の届く場所にいることが多い。子どもが寝てから親が寝るまでの間にたまに使うことがある程度だが、子どもが寝るから親もすぐ寝る場合は使わないため。
bad review image
梅野 さん
ベビーカメラを置くほど寝室が離れていないのと、2世帯住宅なので私が離れる時には誰かしらが子どもを見てくれているので必要なかった。
bad review image
じゃり さん
基本的に目の届くところで育児をするようにしていたため。賃貸だったので部屋数も多くなかったため。